Tawagoto Club

他力自力のごくろうさん

他力はエゴから見たらある
じぶんはハナからマボロシよ
そらまあとうぜん他力もない
自力も他力もただのユメ

自分がいない そらそうだ
ましてや自力のあるわけない

ナムというエゴがアミダに帰ります
ナムというワタシがアミダに消えている
ナムアミダブツはホトケのみ

抱かれてたと思ったら
ふわっと消えてナンマンダブツ

われもなければあなたもいない
ただただひとつのナムアミダブツ

他力も自力も消え果てて
ただただひとつのいのちかな

すくいすくわれ たわむれる
たわむれ ナムという遊び

ワタシはあなたで アナタはわたし
どちらでもないものだもの

ユメのなかのお遊びは
わらってないてナンマンダ

何万何億ユメマボロシのココロに映るドラマかな
眼がさめてみりゃごくらくか 
真如か空か 無か涅槃
なにもないとこ めでたいな

ナンマンダブツ ナンマンダブツ

kuuhaku

この詩がやってきたので、ひとこと書きたくなったです(笑)
「他力本願」えらく誤解されとりま
す!

この他力本願という言葉・・
カワイソウなくらいに誤解されて使われています。

「あのねぇキミ、幸せというものは自分の力でつかみ取らないとダメなんだよ、なにやってんだよ〜、タリキホンガンかよ・・そんなこったからいつまでたっても出世できないんだよ〜」

あるいは、スポーツ中継見てるとですよ。
「やっぱりタリキホンガン的な考えで通用するほど、この世界はアマくないですよ。ちゃんと自力を養っていかないと試合には勝てないですからね」

みたいな感じ・・っはは!

他力本願は相当ワルモノにされています。ほとんど同義語は「棚からぼた餅」みたいな・・。

いやはや・・
言ってみれば、本来の意味からかけ離れ、”ホントはこの上なくありがたいことを意味しているにもかかわらず、世間一般ではネガティブな使われ方をされている言葉ランキング”のトップに常に君臨(?)しているといっても過言ではないかもですね。

他力というのはホトケ(阿弥陀仏)のチカラで、本願はこの場合サトリの成就(極楽往生)を言うわけです。
ですから、他力本願とは阿弥陀のチカラによってサトリを得ましょう!ありがたいことですね!
・・ということなんです。

もっと詳しい記事がこちらにあります↓
「他力のお話」
https://funkymonktemple.com/essaybook/tarikihanashi
よろしかったらどうぞ!

kuuhaku

関連記事一覧

PAGE TOP